
バリクバヤンって何?
メリットとデメリットは?
取扱い業者別の配送方法は?
フィリピンに最安&関税なしで送れるバリクバヤンについて詳しく知りたい方にオススメの内容です。
こんにちは、うっきぃです。
海外に荷物を送るとなると「無事届くんだろうか」「いつ届くんだろうか」「いくらかかるんだろうか」と色々心配ですよね。
書類を送るのに最適で早いのはEMSです。コロナ禍でもフィリピンのバギオまで5日で届きました。↓↓↓
»日本からフィリピンに荷物を送ろう!EMS利用時の注意点と対処法
荷物なら最速で時間指定できるDHLがおススメです。マニラまでなら2~3日で届きます。↓↓↓
»【DHLで時間指定】送れないものは何?2021年の料金表はコレ!
今回はフィリピンに大型の荷物を送りたい場合に、最安で送る方法について掘り下げていこうと思います。
この記事で分かるのはこんなことです。
- バリクバヤンボックスは出稼ぎ労働者のための特別な配送方法
- 「TRANS TECH」の場合
- 「Techno Hi」の場合
- 「Cellphone ph」の場合
箱の大きさ、金額、補償内容など各社少しずつ違います。あなたの荷量ならどこがいいのかまで徹底比較してみました。
それでは、さっそく見ていきましょう!
バリクバヤンボックスは出稼ぎ労働者のための特別な配送方法
バリクバヤンボックスとは、出稼ぎ中のフィリピン人のために慰安目的で作られた特別な運送サービスのことです。
フィリピン政府が里帰りを推奨して、外貨を獲得するためという目的もあります。
なので日本からフィリピンへの一方通行の輸送しかできません。
「バリクバヤン」とはタガログ語で「バリク(=戻る)」「バヤン(=民)」の意味があり、出稼ぎの人向けのサービスということが分かりますね。

このサービスを日本人でも使えるってことが嬉しいよね。
配送人「日本人」→受取人「日本人」でも大丈夫なんだよ。
海外輸送は高いから、これを利用しない手はないね!
配送人と受取人が同一人物だと受け付けてもらえないので、たとえ自分で発送して現地で自分で受け取るとしも別の名前を書いてくださいね。
バリクバヤンボックスでの配送の大まかな流れは以下の通りです。
- 業者に連絡して必要な段ボールを持ってきてもらう。
- パッキングリスト(税関の輸出申告に必要)を記入しながら梱包
- 業者に集荷に来てもらう
- コンビニ、郵便局支払いや銀行振り込み
- 現地で約1ヶ月後に受け取り
指定の段ボールも費用に含まれている上、荷物を持って行く手間がかからないのは非常に助かりますね。
バリクバヤンボックスのメリット
まずは、バリクバヤンボックスのメリットをまとめてみましょう。

見栄っ張りなフィリピン人は、大家族のためにたくさんのお土産を持って帰るんだよ。そのために関税なしのスペシャルプライスで送れるの。

一番ネックの関税がないのは最強‼
そうなんです。現段階では関税が一切かからないので、かなりのメリットです。
更に、梱包を解いて中身をチェックすることもありません。ここは配送人のモラルが問われるところですが、密輸などの問題も当然出ています。
フィリピン国民から「梱包を解いたら抜き取られる」という理由で反発を受け、現在はチェックなしで送れるんです。

パッキングリストと明らかに梱包量がおかしければ開けられるけどね。
お得な輸送方法を継続させるために、みんなでルールを守ろう!
一番小さいものでも、スーツケースのSサイズより大きい箱になります。
小さい物をEMSで送るより、バリクバヤンの方が関税がかからない分、内容物によっては安く送ることが可能です。
EMSを利用した場合、郵便局まで受け取りに行かなければいけません。ですが、バリクバヤンボックスなら自宅で受け取れますので、その点もメリットですね。

大きい荷物だから、持ってきてくれるのはすごく助かるね。
離島では取りにいかなきゃいけないところもあるから業者さんに確認してね。
バリクバヤンボックスのデメリット
メリットがあるということは、もちろんデメリットもあります。
場合に応じて使い分けをするために、デメリットについても見ていきましょう。

船でも5日あれば届くよ。でも週に1回しか便がなかったり通関に時間がかかるから遅くなるんだよ。

天候にもよるし、クリスマス時期は荷量が増えて、普段の1.5倍~2倍の時間がかかったりするよ。賞味期限が短いものは入れれないね。
あくまで慰安目的のための輸送方法なので、ビジネス目的での使用は出来ません。
普通の荷物より大型の重いものを荷受けしているので、ドライバーも持てなくて転がして運ぶことも普通です。

転がす⁉段ボールが丸くなっちゃうよ!服とか食料品くらいしか送れないかも~。
当然中身は破損の危険性がありまよね。ガラス製品や精密機器を送った場合、補償の対象外になるので、2重3重に梱包するなど徹底した防御策を講じる必要があります。
ぎちぎちに梱包した上に、木枠でガードしてテレビを送ったというツワモノもいます。段ボールの内側全面に服などでクッションを作り、中心に割モノをいれるなどして送り方を工夫すれば、破損を防ぐことが出来ますよ。
禁制品については、以下の通りです。梱包前に確認してくださいね。
引用先:Techno Hi
フィリピン国籍の人は一回で送ることの出来る総額が500US$未満、日本人などの外国人は10,000ペソを越えなければ次回も継続して使うことが出来ます。

商品価値を下げるために新品でも開封してしばらく使ってから送るという高等技術もあるよ!
市販薬は問題ありませんが、病院で貰う処方箋を輸送したい場合は「輸出貿易管理令非該当証明書」というものが必要になります。

ニキビの塗り薬を病院で処方して貰ってるから、それは渡航時に預入荷物で持って行った方が良さそうだね。
「TRANS TECH」の場合
バリクバヤンボックス取扱い業者の中で、一番メジャーと言える配送業者です。配送には地域によって到着日程が以下のように変わります。
引用先:TRANS TECH
横浜税関からコンテナ船でマニラへ向かいます。
他の業者は追跡番号がありませんが、TRANS TECHのメリットは荷物の追跡が可能なことです。

パッキングリスト右下のトラッキング№があれば配達状況がわかるよ。
配達期間が長くて心配だからこのサービスは嬉しいね!
パッキングリストには送り主、届け先、梱包したすべての内容物、数量、金額の記入をしなければいけません。多少数量を間違えたくらいでお咎めはありませんが、厳しくなっているので丁寧に書きましょう。
サイズや料金はこちらの表をご覧ください。
引用先:TRANS TECH
地方の場合はサイズによって追加料金がかかります。
集荷日までに支払い(コンビニ、郵便局に支払いまたは指定口座に振り込み)を終わらせなければいけません。また、クレジットカードでの支払いは対応していません。
もしフィリピン到着までに支払われていない場合、保管料として1,000円/月かかり、3ヶ月を越えても支払いがない場合は破棄されてしまいます。

TRANS TECHは事前に支払うシステムだね。専用ボックスを届けてもらった後でキャンセルすることになったら段ボール1枚につき2,000円の請求が来ることになるから気を付けてね。
TRANS TECHに集荷の予約をする場合は平日9:00~17:00、土曜9:00~16:00の間になります。
集荷時間は月曜~土曜なら、
- 11:00~15:00
- 12:00~16:00
- 13:00~17:00
- 14:00~18:00
- 15:00~19:00
- 16:00~20:00
- 17:00~21:00
日曜、祝日なら

補償金額はコンパクトなら300USドル、プレミアムなら500USドル、スーパーバリューなら1,000USドルと大きさによって違ってくるよ。
「Techno Hi」の場合
EMSサイズのバルカダボックス(45×36×36サイズ、20kgまで)のみ週に2便、コンテナ船で輸出されます。そのため通常より早く、マニラまでなら2~3週間、5,000円で届きます。

EMSなら2~14日、20kgなら18,500円かかる上に関税もかかるから、テクノハイのバカルダボックスなら4分の1程度で送れるってことだね。これはお得!
北海道、沖縄、鹿児島のみ追加料金がかかりますが、料金については要問合せです。
その他のバリクバヤンボックスのサイズ、料金についてはこちらの表でご確認ください。
引用先:Techno Hi
北海道・九州は別途1,000円の追加料金が必要との記載があります。

地方の人はTRANS TECHより安く送れるね。
Techno Hiの場合は、18時までに連絡があれば、翌々日の13:00~16:00の集荷で、佐川急便が集荷に行きます。

夜しか在宅してない人で、急ぎの場合はTechno Hiは向いてないね。
規定ボックス以外でも取り扱ってくれるのはTechno Hiだけなのでサイズが変えられないものを送りたい人にはおススメです。その際、料金は変わってくるので問い合わせてくださいね。
佐川急便からTechno Hiに荷物とパッキングリストが届いてから、請求書と郵便局の振込用紙が送られてきます。

Techno Hiは週かしてからの支払いになるんだね。
フィリピンに荷物が到着してから1ヶ月しても支払いがなければ破棄されてしまいます。TRANS TECHより猶予はなく、潔いですね。
補償に関しては最大6万円までで、受け取り後24時間以内に連絡しないといけません。

届いたらすぐに開封して内容物の確認が必要だよ!
グラス、鏡などの割れ物や80kg以上は補償対象外だから要注意。
TRANS TECHに比べると、集荷時間、破棄期間、補償期間が全て短めですので、忘れっぽい人は注意が必要です。
「Cellphone ph」の場合
北海道から(離島を除く)九州各地までコンテナ便で毎週東京→マニラを出港しています。
箱サイズと料金はこちらになります。
引用先:Cellphone ph
フィリピンの配達先が遠隔地の一部では、割増運賃がかかるので、問い合わせてくださいね。
地方から出荷する場合は、下表のように500円~2,500円の「地方別集荷料金」がかかります。
- 50㎏まで…四国・中国(Sサイズ、バルカダ→+500円、その他→+1,000円)
- 50㎏まで…北海道・北東北・九州(Sサイズ、バルカダ→+1,000円、その他→+2,000円)
- 50㎏越え…関東・南東北・東海・関西・信越・北陸→+1,000円
- 50㎏越え…北東北・四国・中国→+2,000円
- 50㎏越え…北海道・九州→+2,500円
Techno Hiと提携しているので、バルカダボックスの取り扱いもありますし、禁制品などの注意事項も同じ表を使っています。

だから段ボールサイズも一緒なんだね。
佐川急便が集荷に来るのも同じですが、東京から60㎞圏内(東京、埼玉、千葉、神奈川の一部)は集荷時にドライバーに直接支払い、その他の地域は集荷後、請求書とコンビニ振込用紙が郵送されることになっています。
グラスや人形のガラスケース、コンピュータやカメラなどの精密機器の破損は補償対象外となります。
まとめ
フィリピンに荷物を最安の船便で送れる「バリクバヤンボックス」について詳しく見てきました。
バリクバヤンボックスのメリットとデメリットについて振り返ってみましょう。
また、取扱業者の特徴についてもまとめます。
【TRANS TECH】
- 荷物の追跡が可能
- 集荷日までに支払いが必要
- 集荷時間が柔軟
- 補償は到着後10日以内
【Techno Hi】
- バルカダボックス取扱いがある
- 北海道と九州以外、地方は追加料金がない
- 規定ボックス以外もOK
- 集荷後振込用紙が郵送される
【cellphone ph】
- バルカダボックス取扱いがある
- Techno Hiと提携している
- 請求が東京から60km圏内はドライバーに直接支払いだが、他は振込
同じバリクバヤンボックスでも、取り扱い業者によって料金や箱サイズ以外にも違いがありましたね。首都圏や地方、大きさや到着時間など、あなたに最適なものをえらんでくださいね。
フィリピンライフのお手伝いになれば嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。