【フィリピンおすすめ化粧品】メイク事情と日本人が気を付けること!

生活
娘ちゃん
娘ちゃん

フィリピン女子はどんなメイクしてるの?

現地でどういうことに注意したらいい?

こんな疑問を持つ、フィリピンのメイク事情を知りたい方にオススメの記事です。

 

こんにちは、うっきぃです。

フィリピン人は本当に可愛くてチャーミングな女性が多いですよね。日本でも人気のフィリピン人とのハーフと言えば、ラブリ、池田エライザ、高橋メアリージェンと美女揃い!

そんな素敵なフィリピン女子たちがどんなメイクをしているのか、化粧品は何を使っているのか、現地でどんなことに注視すればいいのかを調査しました。

この記事で分かるのはこんなことです。

  • フィリピン女子のメイク事情
  • フィリピン女子に人気の化粧品
  • 日本人が現地で注意する点
  • 日本人にオススメの化粧品

フィリピンのファッション事情はこちらの記事で詳しく解説しています。

»世界で人気のフィリピンファッションブランドは?人気ランキング発表

世界で人気のフィリピンファッションブランドは?人気ランキング発表
フィリピンのファッションにいいイメージはないですか?ところが世界に羽ばたくフィリピンブランドがいくつもあるんです!フィリピンに旅行や留学をする予定の方も安心。オシャレな服を現地でたくさん購入できますよ!ここで事前にリサーチしておきましょう。

それではさっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

フィリピン女子のメイク事情

メイクブラシ

フィリピン女子は、普段フルメイクをしないんです。

それには下記のような理由があります。

  • 汗で化粧がドロドロになるから
  • クッキリ眉とパッチリおめめだから
  • オンとオフを分けているから

言われてみれば確かにそうですよね。

フィリピンのような常夏の国では、常に汗をかいているので、いちいちお化粧直しなんてしていられません。

大学生でもお化粧をする人は少なかったんですが、最近はK-popの影響から徐々にメイク文化が広がっています。美容や健康への関心が高くなってきているんですよ。

美容用品の売り上げも2004年から比較すると2018年は2倍に膨れ上がり、カラーメイク商品に至っては3.5倍と飛躍的に伸びています。

色白への憧れが強いため、韓国製品や日本製品の人気が高いんですよ。

娘ちゃん
娘ちゃん

美容ブームは男子の間でも起きてるよ!

SB19のJoshもお手入れ動画を公開するほど。

結婚式など特別な日にはアイラインに強めのリップを引いて女優並みの完璧メイクを施します。

うっきぃ
うっきぃ

普段と特別な日をはっきり分けたいんだって。

女子はメイク一つで戦闘モードになれるもんね。

欧米的な美意識があるので、眉毛やヒゲなどのお手入れは基本しません。男性が眉を整えていると、ゲイと思われてしまいます。眉毛は男性も女性も太い方がモテるんですよ!

妹ちゃん
妹ちゃん

ボーボーな方がセクシーっていう基準なのね。

髪もロングのストレートヘアが美の象徴だよ。

日本のようにカラーはほとんどしていません。フィリピン女子の髪型や美容院事情についてはこちらを参考にしてくださいね。

»【仰天!フィリピンの美容院】日本との驚愕の違いとヘアカット事情

それでは普段、フィリピン女子がどのようなメイクやお手入れをしているのか見てみましょう。

普段のメイク

ファンデーションはせずに、ベビーパウダーに口紅だけが定番です。

妹ちゃん
妹ちゃん

ベビーパウダー?

粉おしろいみたいな?

テカリ対策にボトルタイプのベビーパウダーを全女子が持ち歩いています。

1番人気は日本でもお馴染みのジョンソンエンドジョンソン!

ベビーパウダーの原料には、油分や水分を吸収してくれる成分が入っているので、フィリピンの気候に最適なんです。

エアコンの効いた部屋でクールダウンしてから、脂取り紙などでテカリを抑えてから使うのがGood。

娘ちゃん
娘ちゃん

日焼け止めを塗った後に顔全体に使ってね。

べたつき防止にもなるよ。

うっきぃ
うっきぃ

フローラルな香りがついていたり、ほんのりピンクに色づいている物もあるよ。

日本では考えられない品揃えなのに、1本50円程度と驚きの価格もポイント!

ドラッグストアやスーパーで所狭しと並べられているので、どこでも購入出来ます。

留学生は時間もないのでばっちりメイクをする人はほとんどいません。また、数人部屋も多いので、洗面台の奪い合いになるのも影響があるようです。

娘ちゃん
娘ちゃん

留学するなら、折り畳み式の鏡は必須だよ。

留学生は日焼け止め予防のBBクリームやリップ程度しかしてないよ。

エアコンガンガンで空気が乾燥しているので、男性でもリップは必須アイテムです。

フィリピン女子に人気の化粧品

ダントツ人気1位は日本でもお馴染みのメイベリンです。2位はロレアルですね。

娘ちゃん
娘ちゃん

メイベリンなら私たち日本人でも問題なく使えるよね。

しかも日本の3割引きくらいでお得に購入できるんだよ!

資生堂はフィリピン女子にとっても憧れのブランドですが、高価すぎて手が出ません。

そのため名前だけ日本っぽくしたフィリピン庶民ブランド「NICHIDO」が大人気なんですよ。

同じくフィリピンブランドの「ever bilena」のチークやアイシャドウは浅黒いフィリピン女子の肌に合うので、大人気!

うっきぃ
うっきぃ

凹凸の少ない日本人には、ちょっとビビット過ぎて派手かな。

とにかく美白第一のフィリピン女子なので、お化粧品売り場には「美白」と名がつくものがずらりと並びます。

K-popや韓流ドラマの影響、韓国資本の語学学校、韓国人留学生からの影響で日本製より韓国製化粧品が多く取り扱われています。

娘ちゃん
娘ちゃん

日本製への憧れは強いんだけど、値段から手が出ないっていうのが実情だよ。

確かに韓国コスメはチープでお手軽だもんね~。

スポンサーリンク

日本人が現地で注意する点

環境も手に入るものも違うので、知らないとフィリピンで困ることになります。

短期の旅行でメイク用品をすべて持っていければ問題ありませんが、留学やロングステイとなるとそうも言ってられません。

現地での化粧品事情を考慮して、多めに持参するべきか、現地調達にするべきか考えてみてくださいね。

フィリピンでのメイク落とし

スキンケアする女性

日本では「メイク落とし=洗い流すクレンジング」ですが、フィリピンにはその文化はありません。

なぜならフィリピンの水は硬水のため、顔を洗うとバリバリになりやすいからです。

硬水には石灰成分が多く、それがお肌に残って乾燥の原因になるんです。そのため、フィリピンでのメイク落としは「拭き取り」が主流なんです。

娘ちゃん
娘ちゃん

いつもの洗い流すクレンジングを使いたいなら、ボルビックなどの軟水のペットボトルを購入して洗顔してね。

水道水で洗うと、敏感肌の人はメイク落としするたびに肌がボロボロになっちゃうよ。

ケタ違いの紫外線や普段と違う環境のため、肌へのストレスも想像以上です。いつも以上に肌トラブルが起こりやすい環境なので、思いつく範囲の対策はしておいた方がベターです。

現地にもクレンジングはありますが、強い紫外線に慣れているフィリピン人向けなので、合わないという日本人女性も多いんです。

うっきぃ
うっきぃ

フィリピンにいる間は、慣れるまで洗顔要らずの拭き取りコットンを使うことをおススメするよ!

また、フィリピン人は日本人に比べて皮膚が丈夫なので、化粧水などの基礎化粧品を使う習慣があまりありません

なので、化粧水がほとんど売られていないというのが日本人にとっては困るポイントです。

妹ちゃん
妹ちゃん

やっと見つけても、日本人には成分が強すぎて肌に合わないんだよね。

敏感肌の人は、直接肌に触れる化粧水、日焼け止め、化粧下地、メイク落としはなるべく持参した方が肌トラブルがなくて安心です。

日焼け止めの使い方

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chinkee(@chinkeetan)がシェアした投稿

フィリピンの紫外線の強さはあなたの想像以上です。普段からSPF50+は必須ですが、海に行くときはSPF130⁺という日本では絶対にお目見え出来ない製品を試してみてはどうでしょうか?

フィリピンの日焼けは、肌の弱い人にとってはヤケドに近いレベルになる場合もあるので日焼け対策は非常に重要なんです。

うっきぃ
うっきぃ

SPF130⁺は刺激が強すぎるから、日本製のウォータープルーフを塗った後に二度塗りするといいよ!

日焼け止めをいくら塗ろうと、一日紫外線を浴びた肌ダメージは計り知れません。パックやアロエクリームなどのアフターケアも必須ですよ。

髪へのダメージも忘れてはいけませんよね。フィリピンの美の基準はサラサラストレートヘアなので、美髪対策も重要です。

日本でも大人気のエリップスシリーズは現地でも購入できます。

ハサミがないとオイルを出せないので、何か切るものを用意するのも忘れないでくださいね。

スポンサーリンク

日本人にオススメの化粧品

デパートの化粧品コーナー

フィリピンでは日本と同じようなスキンケアは難しいようですね。

この章では、フィリピンでも日本人でも安心して使用できる化粧品についてお話していこうと思います。

日本でもお馴染みの化粧品

アラヤモールに行けば、シャネル・ディオール・MACなどの外資系化粧品も手に入ります。

資生堂などの日本製はフィリピンの方が高いので、現地購入はおススメ出来ません。

香港系薬局のWatsons、RosePharmacy、MercuryDrugなどでは以下のお手軽コスメが日本と同じ料金~3割引き程度で購入出来ますよ。

  • メイベリン
  • ケイト
  • レブロン
  • マックスファクター
  • ロレアル

他にも「無印良品」もあるので、当面現地でのメイク用品に困る事はなさそうですね。

日本では販売していませんが、ニベアがフィリピンの気候向けにさっぱりとした化粧水をフィリピン限定で販売しています。さっぱりとした使い心地にしているので、薬局などで探してみてくださいね。

フィリピンブランドに不安のある方は、日本人の肌に近い韓国製品を使うこともおすすめです。「Etude House」や「SKIN FOOD」「innisfree」などが人気ですよね。

男性の場合は「ギャッツビー」が大人気です。たくさんのブランドを取り扱ってはいませんが、1つのブランドで日本より多くの種類を販売しているという特徴があります。

フィリピン産オーガニックブランド

お土産にも人気の「human♡nature」がイチオシです。

化粧用品だけではなく、歯磨き粉、虫除け、デオドラントに加え、今一番必要な手指の消毒まで驚きのラインナップなんですよ。

値段もお手頃な上、スーパーのスキンケア売り場で簡単に手に入れられます。

妹ちゃん
妹ちゃん

売り場にはお試し用も常備してるから、気になる製品を実際に使ってみれるね!

日本より激安で購入出来て、効果抜群の化粧用品と言えば「エキストラバージンココナッツオイル」です。

皮膚科でも治らないニキビが治るとフィリピン女子の間でも定番商品です。お土産にもぜひオススメですよ!

スポンサーリンク

まとめ

口紅で書かれた文字

フィリピン女子のメイク事情や、留学生がフィリピンで調達するメイク用品、スキンケアについて見てきました。最後におさらいしてみましょう。

  • 汗による化粧崩れもあり、普段フルメイクはしない
  • 化粧品などの基礎化粧品を使う習慣がない
  • ファンデーションの代わりにベビーパウダーを使う
  • ストレートヘア・美白が重要
  • メイク落としは拭き取りが主流
  • メイベリンなど日本でもお馴染みの化粧品はお得に購入できる

フィリピンに短期留学する場合は、普段の化粧品を持って行く方が肌ストレスがなくて無難です。

長期の場合は、日本にもあるブランドや韓国製のものを使うなど使い分けが大事です。フィリピンコスメにも可愛いものがたくさんあるので、直接肌に触れないものはぜひ挑戦してみてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村


フィリピン留学ランキング

 

タイトルとURLをコピーしました