
自分用にカスタマイズできる、海外移住の予算が分かる方法はない?
そんな疑問をお持ちの、海外ロングステイを検討中のあなた必読の記事です。
こんにちは、うっきぃです。
海外移住している方のブログから、現地の物価状況はなんとなく把握できますよね。
ですが家族構成や、外食回数、コンドミニアムのランクなどでその予算も大きく変わってきます。
自分のライフスタイルを入力するだけで、自分にピッタリの移住費用が分かる「NUMBEO」について詳しく見ていこうと思います。
これを使えば、今までモヤモヤしていたものがはっきり見えてきますよ!
この記事で分かるのはこんなことです。
- 「NUMBEO」なら最新の現地情報が分かる
- 「NUMBEO」で生活費を算出する方法
- 「NUMBEO」で治安や大気汚染を見る方法
移住先として人気の候補地についてはこちらを参考にしてくださいね。
»移住人気1位を独走⁉マレーシア移住考えるならちょっと待って!
»【移住人気2位タイ】バンコクの生活ってどんな?注意点が知りたい!
»【老後は海外移住】ベトナムプチ移住が人気上昇中!デメリットは何?
»【ジョージア移住】条件改悪!それでも滞在してみたいその理由とは?
それではさっそく見ていきましょう!
「NUMBEO」なら最新の現地情報が分かる
引用先:NUMBEO
世界最大の生活費データベースで、57万人以上の方が1万都市以上の最新情報を更新しているサイトです。
現地に住む人が日々更新してくれるので、細かいリアルな情報を知ることが出来ます。

ピンの色は生活指数を表してるよ。
黄緑に近い方が貧しい国、赤に近い方が豊かな国ってことだね。
自分で調べても家賃や外食費、交通費程度なら費用を大まかには把握できるかもしれません。
ですが生活費と言っても、毎晩飲みに出かける人、アクティビティを満喫する人、バックパッカーレベルの賃貸に住む人など生活スタイルは様々なので、当然費用も大きく異なります。
しかし、この「NUMBEO」は小学校や幼稚園に子供を入れるか、お酒はどれくらい飲むか、タクシーにはどれくらい乗るかなど細かい設定ができるんです。

より明確な予算が知れるのは、海外移住の第一歩だよね。
自分の行きたい国のことを詳しく見てみよう。
「NUMBEO」の使い方
興味深い指標がたくさん調べられるNUMBEOの使い方について説明します。
まずは地図の中で自分の気になる都市をクリックして拡大してください。

ノマドの聖地ともいわれる「チェンマイ」の様子を見てみよう!
物価を算出する方法
それでは操作について説明していきます。
希望都市をクリックすると下記の画面になります。最初は英語ですが、設定で日本語翻訳に変更出来ます。
引用先:NUMBEO

タクシー1km当たりの金額や、映画料金、野菜㎏あたりの金額までずら~っと細かく出てくるよ。
最初は通貨がタイバーツに設定されているので、「JPY」を選択すれば日本円で計算してくれます。

金額の範囲も緑のグラフから確認出来るね。
次は自分に合わせたカスタマイズの方法だよ!
カスタマイズの方法
引用先:NUMBEO
物価の画面の上の方が青字になっていますので、そこをクリックしてください。
すると下の表が出てきますので、自分好みにカスタマイズ出来ます。
引用先:NUMBEO

翻訳にしているので日本語のおかしい部分もあるね。
私のライフスタイルを考慮して、以下の内容を入力してみました。
- 郊外アパートに1人暮らし
- 週に2回外出
- タクシーは週1回利用
- バスなどの公共交通を週3回利用
- お酒は飲まない
- 車は持たない
- 近場の旅行に年2回
- スポーツクラブは入らない
その倹約プランの結果がこちらです。
引用先:NUMBEO
もの凄くたくさんの細かい項目が出てくるので、全部は載せられませんでしたが、チェンマイでの月あたりの生活費は「91,379円」となりました。
最低10万円あれば生活は出来そうですね。家賃で大きく変わってくるので「私は都市部に住みたい!」となればプラス3万は考えたほうが良さそうです。

映画の回数を増やしたり、服を買うコストを上げたり、色々試してみると現地の生活が見えてくるから楽しいよ。
治安や大気汚染度を見る方法
移住やロングステイで気になるのは費用だけではなく、現地の生活環境ですよね。NUMBEOでは、犯罪やごみ処理の汚染度なども詳しく見ることが出来るんです。
まずは、カスタマイズする前の画面に戻ってください。下の方にスクロールすると、下記の画面が出てきます。
引用先:NUMBEO
やはり気になるのは、犯罪率ですよね。
現地の治安がどうなのか「チェンマイの犯罪」とクリックするとこの画面が出てきます。
タイ全体の犯罪率ではありますが、おおむね安全と言えるレベルですね。安全性の高さもタイが移住場所として人気の理由ですね。

1人で歩く安全性高いね!
日本人が多いのも納得。
他には現地の医療体制も心配です。バンコクやチェンマイには日本語が通じる病院もあります。
引用先:NUMBEO

軒並み高得点だね!
礼儀に関しても9割越え!さすが微笑みの国だね。
せっかくなのでもう一つ見てみましょう。チェンマイの公害はどうでしょうか?あれだけ渋滞が有名な国なので、かなり汚染が気になるところではあります。
引用先:NUMBEO

予想通り大気汚染が深刻だね。
マスクと空気清浄機は必須だよ。
室内なら空気清浄機がありますが、心配なのは外出先での空気の汚れですよね。
白い靴が黒くなるほど汚染が深刻なタイでは、一瞬も油断できません。外出先もクリーンな空気に包まれたいなら、リストバンド型の空気清浄器「イオニアバンド」がおススメです。
24時間イオンを発生させ、アレル物質を包み込んで落下させる仕組みなんです。電池不要で2年も効果が持続する優れものなんですよ!
あなたが何を重視するかを考えてみて下さいね。
- 日本と同じコストでワンランク上の生活がしたい
- 綺麗な海があるリゾート地で暮らしてみたい
- 憧れていたヨーロッパで暮らしてみたい
- 移住には憧れるけど、日本人が多いところがいい などなど
色んなパターンを試してみて、あなたの夢をカタチにしてみてください。
まとめ
世界各国の生活費や治安、公害などの最新情報がわかる「NUMBEO」の使い方についてお話してきました。
最後に「NUMBEO」についておさらいしてみましょう。
海外移住や長期滞在を考えている方には最適のサイトです。まずここで現地情報を調達してから、旅行やプチ移住をしてみることをお勧めします。
海外移住するなら、どこの国に言っても世界共通言語の英語を理解出来れば怖いものなしです。言葉の問題がクリアできず、スゴスゴと帰国する羽目にならないように、今のうちにコッソリレベルアップしましょう!
すき間時間にスマホで完結する、最強最速の英語マスター法が世界で話題です。今なら一ヶ月のお試しが無料で出来るのでぜひその凄さを体験してみて下さいね。
この記事があなたの背中を押せたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。