
ジョージア移住の厳しくなった条件は何?
ジョージア移住のメリット・デメリットって何?
マレーシアやタイと比べて生活費は安い?
そんな疑問を持つ、ジョージアへの長期滞在を検討している方にオススメの記事です。
こんにちは、うっきぃです。
物価の安い海外でのんびり優雅に生活するのは、誰もが考える夢ですよね。
1年前、【ジョージア】がネット上で、キラキラ国としてもてはやされてたので、本も読破して移住する気満々でした。
ジョージア移住について書かれた唯一の本がこちらです↓↓↓
なんといっても、日本人はノービザで360日も滞在出来る上に、東南アジアより物価も安いという夢の国なんですから。
ですが私のような貧乏人が集まりすぎて、ジョージアが「リモートワークビザ」なる制度を新設することになったというではありませんか!
果たしてそれはどんなものなのか?今後どうなっていくのかを考えていきたいと思います。
東南アジアで人気のロングステイ先については、こちらも参考にしてくださいね。
»【海外ロングステイ】東南アジアの人気6ヶ国!その理由とビザを解説
»移住人気1位を独走中!マレーシアの生活ってそんなにいいの?
»【移住人気2位タイ】バンコクの生活ってどんな?注意点が知りたい!
この記事で分かるのはこんなことです。
- 「リモートワークビザ」は月収22万が必要
- ジョージア移住のメリットとデメリット
- 人気移住先との物価比較
- トビリシとバトゥミの生活費比較
それではさっそく見ていきましょう。
「リモートワークビザ」は月収22万円が必要
新設される「リモートワークビザ」の規定がこちら↓↓↓
一番のネックが「月$2,000以上の収入証明」です。
ノマドで毎月コンスタントに日本円で22万円も稼いでいる人がどれくらいいるんでしょうか?ジョージアの売りは「月5万円でも生活できるノマドの天国」だったはず。

ノマド生活で月収22万円はハードルが高すぎる‼
ですが逆に考えれば日本人は179日(半年)まではノービザで行けるということです。
2021年、日本は3年連続でパスポートランキング1位となり、世界191ヶ国にビザなしで行くことが出来るようになりました。
その中でも半年もの長期をビザなしで行ける国なんてほとんどありません。

日本人に生まれた特権だよね。
半年でもノービザなら行くしかない!
ですが条件が厳しくなったことで、今後はわざわざ遠方のジョージアまで行く人は減ると想像されます。
移住者が減少することで、せっかく出来た日本料理屋さんを始め、各国のレストランも廃業に追い込まれるかもしれません。
日本人コミュニティの規模も小さくなり、助けてもらえることも難しくなると思われます。

トリビシの美しさが張りぼての虚像だとしても、魅力いっぱいのジョージアのことが知りたい!
そんなあなたはぜひ読み進めてください!次は東南アジアの魅力とは違うジョージア移住のメリットとデメリットをご紹介します。
ジョージア移住のメリットとデメリット
ヨーロッパと西アジアの中間に位置するジョージア。地理的には西アジアに属すると言われても、ジョージア人はヨーロッパだと主張し、日本でもヨーロッパとして紹介されている不思議な国です。
トビリシとは「温かいお湯が出る場所」という意味で、温泉もあります。そんな不思議で魅力あふれる国について見ていきましょう。
ジョージア移住のメリット
移住を希望する人は、物価の安さと長期のビザなし滞在が一番の魅力ですね。
ですが、それ以外にもたくさんのメリットがあるので書き出してみます。
- 温泉施設が複数ある
- 日本と同じように四季がある
- 銀行口座が簡単に開設出来る上に、超高金利の9%
- 法人税が15%と起業しやすい(ビジネスのしやすさ世界6位)
- 治安が良く、親日国である
- 日本食ブーム到来でラーメン、寿司などもある
- マック、ケンチキ、サブウェイなどのファストフードもショッピングモールにある
- 中華、韓国料理、イタリアン、タイ料理もある
- 24時間営業のスーパーや薬局がある
- 就労可能(始業開始は早くても10時)
- 高速インターネットが通り、ライフラインが途切れることはない
- 日本大使館が認めた医療機関が3か所ある
- 町中に無料wifiがある
- ワイン、ビールが安い
東南アジアで弱いインターネットが高速というのはノマドにとってとても大事なポイントですね。
さらに、フィリピンなどではお湯が出なかったり、停電に頻繁に見舞われますが、そういった心配がないことは大きなメリットだと言えます。
世界一日本人に合うとまで言われるジョージア料理についてはこちらの記事で解説しています。
»【ジョージア料理】日本でもバズった!美食国で必食の激ウマ料理5選


不安定な通貨(ラリ)だから今なら金利は驚きの9%!
1,000万円貯金すれば利子だけで年間90万円だから、利子だけで生活出来るね。
ジョージア移住のデメリット
たくさんのキラキラ情報からジョージアへのロングステイに胸が膨らみます。
ですがデメリット部分も当然あるので、両面を知った上でジョージアへの移住を考えてみてください。
- 英語が通じない
- ロシアとの緊張関係があり、軍事侵略の可能性もある
- ジョージア語の言語や文字が複雑
- 物乞い、ストレートチルドレンが多い
- 空気が汚染されている
- 野犬が多い
- 喫煙者が多い
- 失業率が高く、経済が不安定
- 死亡したとき、日本への搬送費用が高額
一番懸念されるのは、ロシアとの関係ですね。既にジョージアの国土の2割がロシアに支配されています。今後、軍事侵略がないとも言い切れません。
そして英語が通じない上に、500万人しか使っていないマニアックすぎる言語のハードルが高すぎます。ユネスコ無形文化遺産にも登録されているほどの言語なんですよ。

文字は「♡」が飛び交っているような世界一可愛いと言われる文字なのに難解すぎ!
東南アジア同様、空気の汚染が深刻です。
こんなときは電池不要で2年も効果が持続する、リストバンド型の空気清浄器が最適です!
24時間イオンを発生して、アレル物質を包み込んで落としてくれるんですよ。荷物にならず、クリーンな空気で生活したいなら必需品ですね。
それと現地でもしものことがあったときの費用も忘れてはいけません。近年海外移住者が増えたことで現地で孤独死をする人も増加しているという現実があります。
現地で火葬はしなければ、空輸や防腐処理の費用、各種証明書の発行費用も考えるとアジアの倍の費用が掛かることになります。

アジアでも100万はかかるから、ジョージアなら200万はかかる可能性も。
家族に迷惑がかからないように保険に入るなど対策も必要だね。
外交面、経済面などで色々と不安定な国だということが分かりましたね。次に、首都トビリシと、第二の都市バトゥミの生活費について細かく解説します。
人気移住先との物価比較
ジョージアでの生活費月5万は言い過ぎですが、マレーシアやタイより生活費が安いのは間違いありません。
NUMBEOをもとに調査した下の表をご覧ください。条件は以下のように設定しています。
- ランチやディナーの4割が外食
- 映画など外出は週二回
- タクシー利用は週1回
- 公共交通利用は週3回
- 郊外のアパートに一人暮らし
世界中の主要都市の物価や治安がわかるNUMBEOの使い方についてはこちらの記事をご覧ください。
»【海外長期滞在】条件入力で自分専用の国別予算が一発で分かる!

移住先に人気のマレーシアとタイの首都も合わせて比較した、物価の一覧表をご覧ください。
【各都市の物価一覧(単価:円)】
トビリシ | バトゥミ | クアラルンプール | バンコク | |
レストラン | 652 | 491 | 318 | 248 |
コーラ(330㎖) | 56 | 64 | 69 | 62 |
水(330㎖) | 26 | 41 | 39 | 31 |
カプチーノ | 170 | 168 | 302 | 249 |
映画 | 489 | 327 | 477 | 778 |
米(1㎏) | 119 | 135 | 121 | 139 |
卵(12個) | 141 | 147 | 164 | 200 |
オレンジ(1kg) | 117 | 87 | 244 | 243 |
タクシー(1km) | 33 | 33 | 79 | 124 |
光熱費 | 4,189 | 2,687 | 3,343 | 6,616 |
インターネット | 805 | 713 | 1,581 | 1,036 |
家賃 | 21,666 | 22,505 | 30,851 | 36,756 |
雑費 | 7,476 | 7,460 | 8,292 | 9,201 |
1月当たり生活費 | 69,764 | 64,111 | 81,080 | 97,160 |
ジョージアには屋台がないので、外食といえばきちんとしたレストランになるので食費は高くなっています。
ですが、合計金額はどうでしょうか?物価が安いという理由で人気のマレーシアやタイよりかなり生活費が抑えられているのがわかると思います。

アパートの賃貸契約はハードルが高いから、だれでも借りれるAirbnbで相場を見てみよう。
トビリシとバトゥミの光熱費・インターネット・家賃が込みの料金比較をしてみたよ。
トビリシの家賃
まずは首都のトビリシで1ヶ月Airbnbを利用した場合。
やはり首都だけあって家賃は高めの設定ですね。4~5万円が主流のようです。
先ほどの物価表から光熱費・家賃・インターネットの部分を引くと44,744円です。そこにご希望のAirbnbの部屋代を足せばおおよその目安になりますね。

うっきぃだったら8万円くらいかなぁ。
海辺の地方都市バトゥミだとどうだろう?
バトゥミの家賃
今度は先ほどと同じように、バトゥミでの1ヶ月の宿泊料金を検索してみましょう。
驚きの1万円台もありますね!2~3万円で充分借りられそうです。

1ヶ月家具家電付き、光熱費まで入れてこの金額!
しかも海辺なんて映画みたいでロマンチック♡

バトゥミはLCCが発着する空港に近いから、数千円でヨーロッパ旅行も楽しめちゃうよ!
当然首都のトビリシの方が利便性が高く、レストランも多いです。
便利だけどコストがかかるトビリシか、不便だけど安価なバトゥミか、はたまた両方住み比べるか、自分の希望に沿う場所を選んでくださいね。
まとめ
ノマド天国のジョージアのビザ変更、長期滞在のメリットデメリットについてお話してきました。
最後におさらいしてみましょう。
【リモートワークビザ】
- 365日滞在出来るリモートワークビザを取得するには月$2,000以上の収入証明がいる
- リモートワークビザは延長可能
- 179日以内なら今まで通りノービザで滞在出来る
長期滞在のメリットデメリットを抜粋します。
色々と情報の飛び交うジョージア移住ですが、逆に数か月のロングステイには最適な国です。
日本からは遠く離れていますが、立地的にヨーロッパ各国を格安で訪れることが出来るのは間違いありません。ネットの情報が本当はどうなのか、今後どう変わるのかを自分の目でぜひ確認しに行ってみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。